| 大松川ダム/おおまつがわだむ info:芝桜が有名で、例年5月下旬〜6月上旬頃が見ごろ。 |
所在地:秋田県平鹿郡山内村松川 R107より県道273へ。アクセスは比較的わかりやすい。 |
下流![]() |
ホワイトバランスや露出の調整を間違えました。=失敗! |
あれ?![]() |
通行止めじゃないの? この看板なんてお構いなしで随分とクルマが通り抜けます。 |
大松川ぁ![]() |
立派ですね〜 いくらだろう(笑) |
三岳、御岳、御嶽![]() |
はぁ、漢字は難しい。 |
管理所![]() |
無人・・・ おいおい。。 |
| ←Back | Here is page 3/3. |
| ダム名称 | 大松川ダム |
| ダム形式 | 重力式コンクリート |
| ダム湖名称 | みたけ湖 |
| 水系/河川 | 横手川/雄物川水系 |
| 所在地 | 秋田県平鹿郡山内村松川 |
| 着工年/完成年 | 1975年/1998年 |
| 主な使用目的 |
洪水調節/農地防災/不特定/河川維持/上水道/かんがい/ 発電用水 |
| 提高 | 65m |
| 提頂長 | 296m |
| 堤体積 | 294千m3 |
| 総貯水量 | 12150千m3 |
| 有効貯水量 | 11000千m3 |
| 流域面積 | 38.2Km3 |
| 湛水面積 | ---- |
| 管理 | 秋田県 |
| 本体施工者 | 西松建設・奥村組 |
| 見た目の迫力 | ★★★☆☆ |
| 見た目の美しさ | ★★★☆☆ |
| ダムの開放度 | ★★★☆☆ |
| アクセス路の状態 | ★★★★☆ |
| 駐車場 | ○ |
| 天端の見学 | ○ |
| PR展示館など | × |
| ダムを正面から | ○ |