満水
![]() |
こんな水位はもう見られないでしょうね〜 |
橋をライトアップすると・・・
![]() |
管理所の方と色々と話をした時に、この取水塔の事も聞きました。
どうしてこんなにダム湖の中に入ってるのか?と聞いた所、 「河岸段丘になっていて陸に近い所では充分に取水できないし、 選択取水設備で最低水位まで下げても取水できるようにしなければいけないから こうなりました。」そうです。 他にもダムの設備の事や管理の事など沢山聞きました。 お名前もちゃんと聞いておきました(笑) |
裏
![]() |
洪水吐の裏側です。 |
猿〜
![]() |
皆上を見上げているので何かと思って私も見てみると猿でした。 |
満員御礼
![]() |
クルマで少し仮眠をとった後、出発したのですがまだ この有様。大人気です。 |
もにわの湯
![]() |
ダム下流すぐの所にある温泉に入りました。 浴槽は小さめですが露天もあり、まぁまぁくつろげました |
ダムは見えない
![]() |
駐車場から眺める摺上川ダムです。 残念ながらお風呂からは見えません。 |
Movie!
![]() |
DIMAGE Z3で撮影したムービーです。 zipファイルで、.movファイルになっています。 下流より 洪水吐付近より |
| ←Back | Here is page 4/4 |
| ダム名称 | 摺上川ダム(すりかみがわ) |
| ダム形式 | ロックフィル |
| ダム湖名称 | 茂庭っ湖(もにわっこ) |
| 水系/河川 | 摺上川/阿武隈川水系 |
| 所在地 | 福島県福島市飯坂町茂庭 |
| 着工年/完成年 | 1982年/2006年 |
| 主な使用目的 | 洪水調節,農地防災,不特定,河川維持, かんがい,上水道,工業用水 |
| 提高 | 105m |
| 提頂長 | 718.6m |
| 堤体積 | 8300千m3 |
| 総貯水量 | 153000千m3 |
| 有効貯水量 | 148000千m3 |
| 流域面積 | 160km2 |
| 湛水面積 | ----ha |
| 管理 | 国土交通省東北地方整備局 |
| 本体施工者 | 飛島建設、大林組 |
| 見た目の迫力 | ★★★★☆ |
| 見た目の美しさ | ★★★★☆ |
| ダムの開放度 | ★★★★☆ |
| アクセス路の状態 | ★★★☆☆ |
| 駐車場 | ○ |
| 天端の見学 | ○ |
| PR展示館など | ○ |
| ダムを正面から | ○ |